研修・セミナー

2015年8月2日

Soraotoでは工学系分野を中心に、プログラミングなどの研修・セミナー・講演を受け付けております。ソラオトでは特に基礎や入門講座に重点を置き、様々なラインナップを取り揃えております。新人社員研修、新規事業の開拓、技術者 […]

ソラオトの英会話教室

2015年7月20日

最近はこの写真の様なボイスレコーダーも大分安価で手に入る様になりました。英会話の習得で大きな壁となるのが英語の発音。ソラオトではイギリスで生活、研究、勤務経験のあるスタッフが英会話の授業を担当します。発音だけでなく、日本 […]

ソラオトの英会話教室

2015年7月12日

ソラオトの英会話教室を利用して頂いている方々の中には、中学の頃から英語の勉強を全くしていないというかたもかなりいらっしゃいます。しかし、よくよく考えてみると私たちが日本語で日常会話をするときは難しい言葉は使いません。むし […]

サイエンスアゴラ2015

2015年7月4日

今年もサイエンスアゴラに参加が決定しました! サイエンスアゴラとは科学技術振興機構が年に一回お台場の科学未来館で開催する大きな科学イベントで、研究者や専門家だけでなく一般の方々も含めてたくさんの企画が集まる、国内でも最大 […]

IID kids WORKSHOP in summer 2015に参加します

2015年7月2日

IID世田谷ものづくり学校で開催される「IID kids WORKSHOP in summer 2015」に今年も参加することが決定しました。私たちの企画は『プログラムで音を出す! 〜シンセサイザーをつくろう〜』という内 […]

第9回サイエンスカフェ開催しました

2015年6月26日

2015年6月20日 第9回ソラオト サイエンスカフェレポート 今回のテーマは、『サイエンスコミュニケーション』! 告知文でも書きましたが、サイエンスコミュニケーションって何?という理解度のスタッフが、手探りで開催し続け […]

ディジタル通信工学の講義

2015年6月8日

Soraotoのセミナー担当寺田です。本年度から大学でディジタル通信工学の講義を受け持ちました。すでに講義も第8回目を迎え、次週からいよいよディジタル通信の核となるディジタル変調に突入します!もともと私の専門は音響工学で […]

ひらめき☆ときめきサイエンスへ参加します

2015年6月6日

今年も日本学術振興会主宰の「ひらめき☆ときめきサイエンス」に参加することが決まりました。このイベントは、研究機関で行っている最先端の科研費の研究成果について、小学校5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、ふ […]

第9回サイエンスカフェ

2015年6月6日

【今回のテーマ】 「これからのサイエンスコミュニケーションの話をしよう! 〜メタ・サイエンスカフェ?〜」 ソラオトではこれまでサイエンスカフェを約8回開催してきました。サイエンスカフェは、「サイエンスコミュニケーション」 […]

信号処理講座

2015年6月3日

ソラオトでは、企業での開発経験を持つ、工学の博士号取得者が担当する信号処理のセミナーも請け負っております。初心者向けの基礎講座から、実際の開発現場でよく出会う実例を題材にした講座など、ご要望に応じた研修プログラムの発案も […]